
目次
表紙 | うずらの卵とカヌレ(㈲高崎クエイル直営店 う玉屋) |
グラビア | ・令和5年4月、東京農業大学第二高等学校が「中等部」を新設。 中高一貫教育が始動 ・国道17号本庄道路「新神流川橋」東京・高崎間の全線バイパス化へ ・開場前には500人の列 大感謝祭に4,700人が来場 「第六回高崎問屋街大感謝祭」 |
高崎人 | 一般社団法人 全日本司厨士(西洋調理師)協会 高崎支部長 土屋 完一さん お客様に食の感動と喜びを 司厨士のつながりを広げよう |
特集 | 知っておきたい令和5年度法改正 |
注目 | 高崎市令和5年度予算 5年ぶりに当初予算額が増加 |
会員企業ナウ | スギウラ㈱ 進化する商社機能を幹に商材の枝葉を広げる |
最前線 | 群馬の鶴子さん 天下無敵の販売力「かぶりものコミュニケーション」で起業 |
チャレンジ | Medium Rare グループ 宮川 友良さん 飲食にかけるMedium Rareな男たち |
エンジョイ高崎学 | 高崎歩兵十五連隊関連の問題から |
高崎じまん | 乳製品 上毛食品工業㈱ 懐かしの味と再開できる 学校給食でおなじみの乳製品 |
ビジネスパーソンに お薦めするこの1本 | 『マルタのやさしい刺繍』心を喜ばせる方法に気づく |
新高崎漫歩 | 戦国を生き抜いた上州武士団を今に伝える中世城郭 ~箕輪城から高崎城へ それは中世から近世への時代の大転換~ |